アメリカで子育て ワーママの日常

家で子どもに「勉強」を教えない理由

アメリカでシンママをしているひろこです。

たまにインスタのDMで

 

家でどんな風に勉強を教えていますか?

 
 

日本語はどうやって教えていますか?

 

って質問をいただくことがあるんですが、私は家では基本的に息子に『勉強』は教えていません。

理由は...

 

 

 

 

 

イライラしちゃうから!!

正直昔は、インスタで「家庭教育」にすごい取り組んでる人とか見ては、

息子のために私も頑張ろう!

って色々やってはみたんだけど、私には無理だってわかってやめました。

「先生」になるのをやめた

もともとの性格がせっかちなので、「子どもに勉強を教える」っていうのがすごい苦手。

「え、さっきもやったじゃんこれ」
「なんでわかんないの?」

ってイライラしちゃうんですよね。

それでも「息子のために!」ってやろうとしてた時期もあったんだけど、ある本を読んできっぱりやめました。
『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』っていう本に書いてあったんだけど、

親は教師ではないし家は学校ではない

って。

「そりゃそうでしょ」って話なんだけど、私はこれ読んでめっちゃホッとしたんだよね。


「あ、私先生にならなくてもいいんだ」って。

それ以来、勉強は先生におまかせして、私は息子の「お母さん」に徹しています。

学校の宿題で、息子一人でできないときはもちろん手伝います。
でも、できるだけアフタースクール(学童)の時間に先生に手伝ってもらって終わらせるように息子にお願いしてる。
学校の先生方様様。

私が家でも息子に勉強教えてあげられたら、もしかしたら息子のいろんな可能性とか広がるのかなぁ...

って思う気持ちもあるんだけど、できないものはできないんだからしょうがない!

子育てで、自分のキャパを超えないってすごい大事なことだと思うんだよね。
全部をできる人なんていないもん。
「してあげられない」ことに罪悪感を感じてた

私は子どもに勉強が教えられない!
だからやらない!

でも全然いいと思うんだよね。

その代わり、息子の方から

 

これってどうやるのか教えてほしい。
これってなんでこうなるの?

 

とか、聞かれた時は、一緒に考えたり、調べたり、息子の好奇心に付き合うようにしてます。

勉強よりもどーでもいい時間優先

仕事が終わってから息子を迎えに行って、家に着いたらもう6時すぎ。
8時にはベッドに行くようにしているので(自分の時間確保のため!)、家着いてから寝るまでの時間が2時間しかない!

その間にご飯食べて~、お風呂入って~、寝る準備して~、ってやってたらあっという間に8時になっちゃう。
息子とのんびり遊ぶ時間て1日20分から、多くて30分くらいしかないんですよね。

なので、私はその時間をすごく大事にしてます。
その時間は、特に何をやるわけでもなく、ただその日息子がしたいことをするだけの時間になるようにしてます。

かくれんぼしたり、お買い物ごっととか、なんとかレンジャーごっこやらされたり。

 

今日お友達とケンカしたんだー、もう◯◯くんとは遊ばない!

 

とか、息子の話をただ聞いたり。

「何か意味のあることをさせなくちゃ!」って気持ちになるときもあるんだけど、一見特に意味のなさそうな時間とか、なんの生産性のない時間て結構大事なんじゃないかなーって思ってます。

自分のできることを、できる範囲で無理なくやる子育てしていきたいです♡

よければシェアしてください。

おすすめ記事

1

今回は子どもの家庭教育で大事な『お金の教育』のために私が始めたことを紹介します。 今回紹介する方法は、『お金の教育』ができるだけじゃなくて、子どもがお手伝いをやる頻度がめちゃくちゃ増えます!「ご褒美制 ...

2

アメリカで6歳息子と暮らすシングルマザーのひろこです。夏休みを利用して息子と1か月間マレーシアに滞在してます。マレーシアで息子と1か月暮らすお部屋今日はフォロワーさんから質問がたくさんあった、マレーシ ...

-アメリカで子育て, ワーママの日常

© 2024 アメリカのシンママ日記 Powered by AFFINGER5