-
-
【お金の教育】『寄付』ってどうやって教える?
2023/8/30
アメリカでシンママをしているひろこです。インスタグラムでアメリカの子育てについて発信しています。「お金の木」というサブアカウントで、子どもの「お金の教育」や投資で資産形成する方法も発信しています。 お ...
-
-
アメリカで子育て ワーママの日常 投資・お金の管理 知育・お金の教育
6歳息子が株買った!
2023/8/18
こんにちは。アメリカでシンママをしているひろこです。 息子が小学校に入ったので、ずっと一緒にやりたかったことを始めました!! なにかというと...   ...
-
-
【お金の教育】お手伝いに対してお小遣いをあげるのはダメ?
2023/6/1
子どものおこづかいを「定額制」か、「報酬制」にするかで悩む人も多いと思います。私もめちゃくちゃ悩みました!結局私は、お手伝いに対しておこづかいをあげる「報酬制」を取り入れることにしました。今日から始め ...
-
-
今日から始められる!ポイント制で『お金の教育』
2023/6/1
今回は子どもの家庭教育で大事な『お金の教育』のために私が始めたことを紹介します。 今回紹介する方法は、『お金の教育』ができるだけじゃなくて、子どもがお手伝いをやる頻度がめちゃくちゃ増えます!「ご褒美制 ...
-
-
お金の質問へのお返事~お金の教育とか学資保険とか~
2022/10/24
お金の教育ってなにから始める? お金の教育は何歳から始めるのが理想でしょうか? 3歳くらいになったら始めるのがおすすめです。 お金の価値観て6,7歳で固まってしまうので、その前に始めた ...
-
-
お金に困らない生活を手に入れたい!なら「時間」が大事!
2022/5/23
こんにちは。今回は”Magic of Compounding Interest”と呼ばれる「複利の魔法」についてお話したいと思います。 お金に困らない生活を送りたい! と思っている人は(全員思ってます ...
-
-
子どもの頭のトレーニング!ユダヤの逸話『魔法のザクロ』のお話
2022/3/9
今回はユダヤ人の親が子供に話す「魔法のザクロ」のお話を紹介します。これは『タルムード』に書かれたお話の一つです。 タルムードってなに? 『タルムード』は、ユダヤ人が使う議論集で、1冊400ページ、合計 ...
-
-
モンテッソーリのハートバッグ作りに挑戦!
2022/2/27
最近4歳の息子がハサミやのりを作ってよく工作をしているので、今日は2人でハートバッグ作りに挑戦しました。 手を動かすと頭が良くなる!? 「モンテッソーリ教育」を作った、マリア・モンテッソーリの言葉に ...
-
-
子どもが必要としているのは「親切な大人」?
2022/2/27
息子が通う、アメリカのモンテッソーリ幼稚園で行われる「子育てセミナー」に毎週参加しています。今回は、そこで教わったことを紹介したいと思います。「子育てセミナー」には毎回テーマがあるのですが、今回のテー ...
-
-
レゴテーブルで、もっと楽しく、もっと知育効果!
2022/2/27
子どもの能力を引き出す「レゴ遊び」 アメリカで「おもちゃ」と言えばやっぱりLEGO。おもちゃ屋さんではなく、大手の量販店でも、おもちゃコーナーはレゴだけで棚が5,6個埋まっています。ディズニー、スター ...