アメリカで子育て ワーママの日常

日本の学校ってすごい!

こんにちは。
アメリカでシンママをしてるひろこです。


日本の学校は今夏休み真っただ中ですよね


息子の学校は8月2週目から授業が始まるので、我が家の夏休みモードは終わりに近づいています。

【マレーシア】サマースクール 授業内容と費用は?

私は普段インスタで『アメリカの子育て』の考えを発信してるんですが、フォロワーさんからこんな質問をもらいました。

逆に、日本の学校で良いなと思うところってどんなところですか?

私は日本の学校も「こういうところが良いな!」って思うところがたくさんあります。
実際に来年の夏休みは、息子と日本のどこかの島の公立の学校に『離島留学』をしようと計画中です♡

夏休みに日本に短期留学

海外在住の日本人の人でやってる人がすごく多いのが、夏休みに日本に一時帰国して、数週間くらい子どもを日本の学校に通わせること。
アメリカとか海外って夏休みが始まるのが6月半ば(早いところだと6月前半)だし、夏休みがとにかく長い!!

だからそれを利用して、夏休みに日本の公立の学校に短期で通わせる人が多いんだよね。

もちろん「日本語を勉強させたい」っていう理由も大きいと思うんだけど、それ以外にも理由はたくさんあって。
日本の学校って、海外の学校にはない良いところがいっぱいあるから、それを経験させたい!って人が多いよ。

私も息子には小学生の間に、日本の学校を体験させたいなってずっと思ってました。

給食ってサイコー

日本は「食育」がやっぱりすごいと思う。
給食がほんとにうらやましい。

栄養士さんが考えたバランスの取れた食事を、平日は毎日食べれるってすごいことだよね。
アメリカの学校のカフェテリアで食べれるものって、ピザとかホットドックとか。
栄養バランスは??('ω')ってなるようなメニューばっかり。

他にも、日本だと食べる時に必ず

「いただきます」「ごちそうさまでした」

って作ってくれた人達に感謝しますよね。
これも「食育」として大事なことだなって思います。

あと、

「もったいないから残さず食べましょう」

っていうのも、日本だと家でも学校でも必ず言われますよね。

アメリカ人って結構平気で残して捨てる人が多いんですよね。
「嫌いだから残す」みたいな。

あとなにより、給食って親にとって最高ですよね♡笑
平日は毎日栄養バランスが取れた食事を1回は取れてるって考えたら、夕食とかてきとーでもいいじゃんって思える。

教室を掃除しないアメリカ

教室を自分で掃除したり、給食の配膳とか片づけを自分達でするのもすごく良いなと思います。
アメリカの学校にはこういう習慣がないんですよね。

掃除は掃除業者さんのお仕事。

みたいな感じで。

自分達が使う教室は、自分で掃除する。

ってすごく良いなと思います。
クラスの当番制でトイレ掃除とか、音楽室の掃除とか、みんなが使う場所も掃除したりしますよね。
ああいうのアメリカの学校でもやってくれたらいいのにってめっちゃ思う。

「みんなでやる行事」が少ない

アメリカの学校って「みんなで一緒にやる行事」がとにかく少ない。
始業式とか終業式とかもない。
ゆるーっと学校が始まって、しれーっと学校が終わる感じ。(笑)

運動会とかお遊戯会みたいに、「毎日みんなで練習して、その成果を!」みたいな行事も特にないし。
クラスで軽い劇?みたいのをやることはあるけど。

あとは、タレントショーとか、ハロウィンコンテストみたいな、個人個人で参加するイベントが多い。

それはそれで楽しいんだけど、日本みたいに「みんなで一緒にがんばる」行事っていいなーって思います。
私自身も子どもの時、そういう行事が好きで楽しかったし。

学校生活の思い出って結構こういう行事だったりしますよね。

国が違うと学校の仕組みって全然違ってくるし、それぞれに良い面と、ん?って思う面があると思います。
来年の夏休みは離島留学をしたいので、今月から節約生活また頑張ります!

 

よければシェアしてください。

おすすめ記事

1

今回は子どもの家庭教育で大事な『お金の教育』のために私が始めたことを紹介します。 今回紹介する方法は、『お金の教育』ができるだけじゃなくて、子どもがお手伝いをやる頻度がめちゃくちゃ増えます!「ご褒美制 ...

2

アメリカで6歳息子と暮らすシングルマザーのひろこです。夏休みを利用して息子と1か月間マレーシアに滞在してます。マレーシアで息子と1か月暮らすお部屋今日はフォロワーさんから質問がたくさんあった、マレーシ ...

-アメリカで子育て, ワーママの日常

© 2024 アメリカのシンママ日記 Powered by AFFINGER5