子連れ旅 子連れ旅 北海道 小樽

小樽の絶景宿で夕食がクッキーに?!子連れ旅の思いがけない”落とし穴”

最高のホテルだったのに...

北海道の小樽では2泊3日こちらのホテルに泊まりました。

ホテル 小樽迎浜館

ホテルと言っても、こんな感じで「別荘」みたいなおしゃれな雰囲気の建物。1日6組限定で、全室オーシャンビューになっています。

札幌から移動して、そのままオルゴール作りをしたあとで疲れていたので「タクシーに乗っちゃおう!」と南小樽駅からタクシーで向かいました。
思ったより遠くてタクシー代が4,200円もかかってしまった💦

宿に着くと、目の前が海で最高のロケーション!

…なんですが、ひとつだけ、思いがけない“落とし穴”がありました。

 

周りになにもない!!

夕食がクッキーに!

目の前に海があって、静かで最高の場所なのですが、周りにはほんとになにもなく...。

最初は

 

夜はホテルの近くのお店で海鮮でも食べよ~♪

 

なんて軽く考えていたのですが、そもそもお店がなかったんです😢ホテルの方に「近くに食事ができる場所ってありますか...?」と聞いたら、「少し離れた場所に中華料理屋さんはありますが...」とのことでした。ホテルにレストランは付いているのですが、メニューがオシャレ過ぎて子どもと食べる感じでもなかったので、こちらはパスしました。

ホテルに向かうタクシーに乗る前に「小腹が空いたし部屋で何か食べよう」って息子とコンビニで食べ物(納豆まきやゼリー)を買っておいて良かった。とりあえずお腹すいたしコンビニで買ってきたものを食べたのですが、すでに夕方だったので、「近くに何もお店ないみたいだからこれ夕食にしちゃってもいい?」と息子に言うと、「いいよ~」というので早めの夕食ということにしました。

が、案の定、6時過ぎにはお腹が空いてきました。だって納豆まきとゼリーしか食べてないし。
仕方がないので前日に友達にもらったクッキーを食べてしのぐ。で、もう早く寝る。笑

タクシーはホテルのスタッフさんに言えばすぐ呼んでもらえたのですが、わざわざタクシー呼んでまで夕食に行くのがもう面倒だったし、その日はそのまま寝ました。

宿泊先を選ぶときは周りに何があるかもしっかり調べるのが大事だな~と反省しました。
あと車がない場合は、駅からの距離も大事ですね。歩いて5分ほどのところにバス停があったので次の日は小樽駅までバスで行きました。

ちなみに他の宿泊してるお客さん達はみんな車で来ていたみたいです。キッチン付きの部屋もあるそうなので、ゆっくり長期滞在したり、別荘のように過ごす人には最高の場所だと思います。

どの部屋にもバルコニーが付いていて、海が見えてとても気持ちよかったです。

ただ、私たちが行った4月前半はまだ寒くて、結局バルコニーにはほとんど出られませんでした(笑)「4月だからあったかいかな~」と北海道の寒さをなめてました。夏だったら海でも遊べて良かったなぁと思いました。色々もったいなかったなぁ🥹

おすすめ
札幌から小樽はUシート右側がおすすめ!親子で楽しむオルゴール作り体験

アメリカでシンママをしているひろこです。先日8歳の息子を連れて春休みに日本に一時帰国をしてきました。 一時帰国の際、北海道の小樽に2泊3日で遊びに行ったのですが、すごく楽しかったので北海道に旅行に行く ...

気になる宿泊費は...?

私たちのお部屋は、ロフトのようなスペースもあって、最大5人まで泊まれるお部屋でした。

一人2,000円で朝食も付けられたので、次の日の朝食はホテルのレストランで食べました。
前日夕食を食べていなかったので私も息子もめっちゃお腹が空きまくり。
朝食をお願いしていた時間より早く行っちゃって、レストランの人たちが急いで私達の朝食を準備してくれていました。急かしてすみません。

レストランからも海が見えるのですごく綺麗でした✨

ごはんもおいしかった♡

 

宿泊代は2泊3日2人で37,076円でした。(朝食代は別途)

いろいろ反省もあった旅だったけど、次に活かせる学びもいっぱいでした。次回はもっと下調べをしっかりしようと思います🥹♡

よければシェアしてください。

おすすめ記事

1

今回は子どもの家庭教育で大事な『お金の教育』のために私が始めたことを紹介します。 今回紹介する方法は、『お金の教育』ができるだけじゃなくて、子どもがお手伝いをやる頻度がめちゃくちゃ増えます!「ご褒美制 ...

2

アメリカで6歳息子と暮らすシングルマザーのひろこです。夏休みを利用して息子と1か月間マレーシアに滞在してます。マレーシアで息子と1か月暮らすお部屋今日はフォロワーさんから質問がたくさんあった、マレーシ ...

-子連れ旅, 子連れ旅 北海道 小樽

© 2025 アメリカのシンママ日記 Powered by AFFINGER5