プロフィール

ブログを書いているのはこんな人

 

はじめまして、ひろこです。

 

アメリカ在住のシングルマザーです。

現在カリフォルニア州で、アメリカの物価の高さにヒーヒー言いながら、6歳の息子と暮らしています。


このブログでは、
「アメリカ人のママ・パパってこんな子育てしてるよ!」とか、
「私と息子のLAでの日常生活」
を発信しています。

ブログを読んでもらえたら、「子育てにこんな考えあったんだ!」っていう発見があるかもしれないです😊

 

 

他にも投資やお金の管理方法、お金の教育についても発信中です。
「投資ってやってみたいけどよくわからない」
「お金の教育ってなにをすればいいの?

っていう方に参考にしてもらえたら嬉しいです。

私自身、経理部で働きながら、お金のプロ目指して簿記1級取得のために勉強中です。

カリフォルニアでシンママ

北海道生まれ、北海道育ちの道産子です。
高校卒業後、

 

将来はCAさんになって世界中を飛び回りたーい!
まずは英語ペラペラにならなくちゃっ!

 

と思って20歳でアメリカに留学。

あれからかれこれ16年。(あ、年バレちゃう)
CAさんにもなってなければ、英語がペラペラにもなってないんだけど、かろうじてアメリカの短大を卒業。
その後、日系のコンサルティング会社で働いてるうちに元夫と出会って結婚。

こんな子育てしてるよ

シングルファーザーだった元夫と結婚して、いきなり2児の母になり、義理の息子達の子育てがはじまりました。
息子達は当時8歳と7歳で、次男が自閉症ということもあり、(しかもその数年後、長男が思春期に荒れまくり警察のお世話になりまくり、涙)

 

子育てってどうやればいいの!?わかんないよー!!

 

ってほんといっぱい泣きました。
そこて、子育て本やアメリカの子育てセミナーに参加して、心理カウンセラーや児童心理学の専門家から、"Parenting(子育て)"についてたくさん教えてもらいました。

30歳で息子を出産。
出産してからも、
「親も子どももハッピーになれる子育てがしたい!」っていう気持ちで、本や子育てセミナーで勉強中です。

結婚生活8年を迎えて元夫と離婚しましたが、2人の義理の息子達も含めて、「親が離婚しても子どもを幸せにしたい」っていう気持ちで元夫と協力しながら子育てに取り組んでます。

私の経験とか勉強してきたことが、少しでも誰かの子育ての役に立ったらいいなと思ってます♡

よろしくお願いします!

親や兄弟も近くにいなくて、言葉の壁もある海外での子育てはやっぱり大変。。。
特にシングルマザーになってからは寂しい気持ちもたくさんあります。
日本や他の海外、同じアメリカで子育てをしているママやパパさん達と繋がれたらいいなぁという気持ちもあってこのブログを始めました。

是非気軽にコメントしてくださいね♡

 

よろしくお願いします😊

 

 

よろしくね♡

 

 

© 2023 アメリカのシンママ日記 Powered by AFFINGER5