-
-
自己肯定感は器? 8歳の男の子から学んだ声掛けの力
2025/5/19
アメリカで8歳の子育てをしているシンママのひろこです。 今日は息子の少年野球の決勝戦だったのですが、試合中のあるチームメイトの行動にとても驚きました。親の言葉かけが子どもの心をどう育てるかということを ...
-
-
試合の勝敗よりも“態度”優先。アメリカ少年野球の“いじめ”に対するコーチの対応
2025/4/27
先日息子が参加しているアメリカの少年野球チームでトラブルがありました。 チーム内でいじわるな言葉をかけてしまう子がいたことをきっかけに、コーチが全員の親に向けて、「いじめやリスペクトを欠いた言動にはど ...
-
-
おたる水族館で“ポンチョ親子”になった日。おじさんに笑われたけど…
2025/4/20
息子と日本に一時帰国したとき、北海道にあるおたる水族館に行ってきました。おたる水族館に行くのは小学生ぶりだったのですが、「こんなに楽しかったっけ!?」とびっくりするほど楽しめました。でも、ある“ハプニ ...
-
-
米大学で判明!子どもの自己肯定感を高める家族の習慣
2025/4/14
アメリカのエモリ―大学で、マーシャル・デューク博士とロビン・フィバッシュ博士は、2001年に「Do You Know?(知ってる?)」という質問リストを作成しました。このリストを使った実験によって、家 ...
-
-
札幌から小樽はUシート右側がおすすめ!親子で楽しむオルゴール作り体験
2025/4/13
アメリカでシンママをしているひろこです。先日8歳の息子を連れて春休みに日本に一時帰国をしてきました。 一時帰国の際、北海道の小樽に2泊3日で遊びに行ったのですが、すごく楽しかったので北海道に旅行に行く ...
-
-
小樽の絶景宿で夕食がクッキーに?!子連れ旅の思いがけない”落とし穴”
2025/4/13
最高のホテルだったのに... 北海道の小樽では2泊3日こちらのホテルに泊まりました。 ホテル 小樽迎浜館 ホテルと言っても、こんな感じで「別荘」みたいなおしゃれな雰囲気の建物。1日6組限定で、全室オー ...
-
-
8歳に200ドル渡して...お誕生日会を自分で計画!
2025/2/26
アメリカでシンママをしているひろこです。先日息子の8歳のお誕生日会をしました😊 8歳のお誕生日会を計画! 去年と同じように息子にお金を渡してお誕生日会を自分で計画させましたǴ ...
-
-
マッチングアプリで初デート
2025/2/3
アメリカでシンママをしてるひろこです。 離婚して3年ほど経つのですが、今日離婚後初めてデートに行って来ました。 パートナー探して気をつけてること 離婚して3年間、仕事と子育てで毎日が終わっていて恋愛を ...
-
-
校長先生にモヤモヤ...息子の「読み書き障害」の話し合い
2025/2/3
アメリカでシンママをしてるひろこです。 先日学校の先生達と息子のディスレクシア(読み書き障害)についてのミーティングをしてきました。 先生達とのミーティング ミーティングをした結果、息子は去年の11月 ...
-
-
長男の子育てで失敗したこと
2025/2/3
アメリカでシンママをしているひろこです。 以前7歳の息子がディスレクシアかもしれないというお話を書いたのですが、今日はその続きと、義理の長男の子育てで私が失敗したことで、息子の子育てでは絶対に同じこと ...